人間の脳がコンピューターにインストールされる。
機械 対 人間。
昔から、こういうテーマ、大好きです!
「インセプション」、「ダークナイト」シリーズのクリストファー・ノーランが製作総指揮を務め、彼と長年コンビを組んで撮影監督をしてきたウォーリー・フィスターが監督デビューした最新SF超大作「トランセンデンス」。
『トランセンデンス』
原題:Transcendence / アメリカ映画
公式HP: http://transcendence.jp/
6月28日(土)全国超拡大公開
(C)2014 Alcon Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
配給:ポニーキャニオン/松竹
<STORY>
人間の知性を超越する人工知能の研究をしている天才科学者ウィル(ジョニー・デップ)は、テロリストに銃で撃たれ、重傷を負う。
公私にわたるパートナー、妻のエヴリン(レベッカ・ホール)は、愛するウィルを失いたくないという思いから、彼の頭脳をコンピューターにインストール。
意識だけの存在となったウィルは、オンラインにつながり、究極的な進化を遂げる。
そして、ウィルはナノテクノロジーを駆使し、“全て”をコントロールし始めるが…。
主人公ウィルを演じるジョニー・デップのほかに、モーガン・フリーマン、ポール・ベタニー、キリアン・マーフィという主役級の俳優たちが味のある演技を見せています。
レベッカ・ホールが美しく聡明な女性エヴリンを熱演していますが、愛と人類の未来との間で揺れ動くエヴリンに釘付けになりました。
ナノテクノロジーの映像があまりにもきれいなので、CGを駆使しているのかと思っていたら、あえて35mmフィルムを使って情感あふれる映像世界を表現しているとのこと。
従来のSF映画とは一線を画す作品なので、ぜひ映画館で見て確かめてほしいです。
海外ドラマファンとしては、次々と登場する海外ドラマスター(もちろん映画でも活躍している俳優たち)を見逃すわけにはいきません!
まず、映画の冒頭でウィルを撃つテロリストを、「TOUCH/タッチ」のルーカス・ハースが演じています。
ウィルにとって重要な役割を果たす人物に扮しているのは、.(「THE EVENT/イベント」のクリフトン・コリンズ・Jr。
ナノテクノロジーの恩恵を受ける患者役は、「クリミナル・マインド」等のジョシュ・スチュワート。
「ハウス・オブ・カード」のケイト・マーラと、「CHASE チェイス/逃亡者を追え!」のコール・ハウザーは、主要キャストを好演しています。
ジョニー・デップが久々に変な格好をしていなくて(失礼!)、美しい素顔を見せているのも重要なポイント。
でも、私が今回、特に注目したのは、ポール・ベタニーです。
苦しい立場に立つ、ウィルの親友の神経生物学者マックスを、感情豊かに演じていて、心を奪われました。
もしかしたら、好き嫌いが分かれる作品かもしれませんが、私はとても好きです!
こんな未来は怖いけれど、来ないとは言い切れないですよね。
そして、なんと言っても、この映画の根幹はラブストーリーです。
愛ゆえに、それぞれのキャラクターがする決断…
これ以上は見てのお楽しみなので、もう一度言いますが、ぜひぜひご自分の目で見て確かめてくださいね。








